楽しいことだけを書くぶろぐ

好きなことだらけ

うぐいす餅・2回目

おはようございます。

 

我が家には息子が2人います。

長男2歳と次男3ヶ月です。

 

次男はもちろん、長男もまだまだ小さいのでおやつは玉子ボーロやおせんべいくらいしか与えてません。

 

そのうち作ったお菓子を食べさせて、「マ、ママ!これ美味いよ!!」って言ってもらうことを夢見てます。

 

そんな長男は保育園、次男はネンネしているうちに、リベンジうぐいす餅(2回目)をしてみました!!

 

nakachi-com1012.hatenablog.com

 

前回作った時は、

①味はOK、あんこが少しべちゃっとしてる?

②形作る際にあんこがはみ出てくる

③そもそもうぐいすの様な形をしていない

だったので、水の量の調整と、形作りを上手くできるよう意識してみました。

 

まず、あんこなんですけど、レシピ本では足し水大さじ一杯のところ、今回は半量にしてみました。でも、結局ベッチャリ…。そもそもあんこのメーカーとかで硬さも違うのかな?水入れなくてもよかったのかも?

 

f:id:nakachi-com1012:20181005115451j:image

イトーヨーカドーで購入

 

前回使った残りを使ったんだけど、時間が経ったからか、袋の上の方にはお水が少し溜まって水っぽかったです。

 

味は問題なく、作る際に手にくっつくくらいだから、あんこを見ながら水足すか足さないかは判断していかないといけないみたい( ̄∀ ̄)

 

『あんこを分けるときも、分量を計りながら分けると綺麗に作れる』とあったので、8等分、計量器を使ってしっかり分けた…つもりでした。

 

「200gのあんこを8等分だから…25gずつか!」と、少しずつ分けていったのですが、何故か右側の子だけ、15gに…

 

f:id:nakachi-com1012:20181005115813j:image

 

ねえ、あんこ10gどこいった!?

 

水分が蒸発していったのかな?結構水分調整が難しいですね_(┐「ε:)_

水少し足してるのに減るってことは、やっぱり足した方がよいの?んー?

 

 

次に求肥を作り始めたのだけど、今回はここが上手くいかず…

 

味は前回、砂糖を半量の25gにしたのだけど、それでもあんこだけで胸焼けする甘さだったので、20gにしてみました。

 

白玉粉、砂糖、水を混ぜてレンチン3分。

ここは前回と同じ要領で作ったのだけど、今回は何故かべっちょりした求肥に(ToT)

 

f:id:nakachi-com1012:20181005120721j:image

 

何が違ったかな〜?ラップのかけ方?

熱を逃しすぎちゃったのかな〜(ToT)

 

水分が少なくベトベトした求肥を等分しても案の定くっつきまくるし、伸ばすと切れるしで、今回は穴空きまくりでした(ToT)

 

f:id:nakachi-com1012:20181005120924j:image

↑この辺は特にひどいww

 

それでもなんとか包み終わり、うぐいすの形になるようにちょっと両端をつまんで…

f:id:nakachi-com1012:20181005120935j:image

でん!笑

 

Before

f:id:nakachi-com1012:20181005121202j:image

 

After

f:id:nakachi-com1012:20181005121022j:image

 

多少はマシになったかな?笑

 

次作るときは、求肥を作るときにもう少しラップをしっかりかけることに気をつけてみよう〜!

 

包む技術は数を重ねるしかなさそうですね(^ω^)

 

今日も胸焼けいっぱいなので、また改めて作ってみます。次は違う和菓子を作ろうと思います〜!

 

 

 

うぐいす餅、メジロ餅?

先日うぐいす餅を作って美味しくいただいたのですが、よくよくレシピ本を読んでいるとこんな一文がありました…

 

『両端をぎゅっとつまんだ形が、うぐいすを連想させるお菓子です。』

 

しっかり隅々まで読んでから作ればよかった…両端をぎゅっとしないで、ペッタンペッタン楕円形に作ってしまいました!

 

準備できなくて、あおきな粉も使っていないから、うぐいす要素が1つもないうぐいす餅を作ってしまったようです〜〜( ̄∇ ̄)

 

25年間生きてきて、形が由来しているとは知らなかったなぁ〜

 

でも色々調べていたら、実はうぐいすは緑ではないらしい。

 

🐦うぐいす

f:id:nakachi-com1012:20181004110344j:image

 

🐦メジロ

f:id:nakachi-com1012:20181004110559j:image

 

ほんとだね〜!

色味も全然違うし、メジロは目がジロっとしてるからメジロなの?目つきが怖い/(^o^)\

 

下のリンクのサイトに書いてあったのだけど、きな粉で作る方が、ある意味うぐいす餅…って確かに近いかも?

 

 

 

読んだ記事

http://blog.livedoor.jp/wagashibuyer/archives/42856483.html

 

写真

http://www.tousan13.com

 

うぐいす餅・1回目

こんにちは☀︎

 

昨日、和菓子を作ってみたいと思い立ち、昨日レシピ本を買ってきて、今日早速作ってみました。

 

参考にした本は、

松井 ミチル さんの『きょうも和菓子びより』です。もう見てるだけで幸せな気分になるわ〜o(^o^)o

 

f:id:nakachi-com1012:20181001124030j:image

 

手軽な材料と手軽な器具で作れそうだったので、初めての和菓子作りにうぐいす餅を選んでみました!

 

 

↓作ってみたもの

f:id:nakachi-com1012:20181001124018j:image

 

レシピ本の通りの材料つくってみました。

 

 

まずはあんこから用意していくのだけど、あんこ200gにお水大さじ1を加えると書いていたのだけど。

f:id:nakachi-com1012:20181001124504j:image

手にくっつくしお皿にくっつくしで、なんか失敗?これでよかったのかなぁ?(ToT)

お水少なめでいいのかも?

 

 

あと、求肥の材料の砂糖は50gのところを25gでつくってみました。あんこが充分甘いから、少しでも罪悪感が減るかな…って(笑)

こちらは問題なく作れたかと。でも思っていたよりは柔らか餅でした!

 

 

求肥にあんこを巻きつけるのも難しくて、結構あんこがハミってしまいました。

柔らか餅だから伸ばしすぎて穴が開いてしまって…

 

 

青きな粉だけは用意していなかったので、普通の茶色いきな粉。

 

味音痴なだけかもしれないけど、味は多分変わらないよね?どうなんだろう…食べた感じは変な感じはなかったですƪ(˘⌣˘)ʃ

 

 

味は美味しくできたけど、お水の分量は要研究かな?っといったところです。

 

あんこで胸焼けしているので、しばらく食べたくないなぁ(笑)

時間が経ったらまた改良して作ってみようっと思います〜!

 

初更新・テスト

こんにちは

 

このブログでは自分の好きなこと、思ったことなどなどを記録していきたいと思っています。

 

自分で見返したときに楽しい気分になれるようなブログにできますように〜(。・ω・。)

 

おしまい